ISO 16620-2を用いた天然由来製品の真正試験

ISO 16620-2 はCarbon-14 (放射性炭素)分析を用いて固体、液体、気体のサンプルに含まれるバイオベース度の測定方法を定めた国際標準規格で、香料(フレーバー、フレグランス)、食品、飲料、サプリメントなどに応用することができます。 例えば、香料の試験サンプルのISO 16620-2の分析レポートでは、分析に供された物質の全炭素量(TC)または全有機体炭素量(TOC)に対するバイオベース炭素含有率をご報告します。 TCとは、有機・無機を問わず、物質が含有する全ての炭素量を指し、TOCとは、有機体炭素量のみを指します。

Beta Analyticで行っているAMS法は、ISO 16620-2ではMethod Cとして記載されており、1mgの試料からでも高精度の結果が得られる最も進化したテクノロジーです。

ISO 16620-2では、天然由来の製品の、原料の種(植物、動物、微生物の特定)を同定することはできません。つまりISO 16620-2は、内容物を特定する分析ではありません。 I SO 16620-2では、製品の原料における天然由来炭素の割合(biobased content) vs 合成(石油由来)由来炭素の割合を報告します。

お見積りはこちらから

ISO 16620-2ではどのようにして石油由来の合成物質を検出するのでしょうか?

ISO 16620-2は放射性炭素(Carbon-14)分析を通じて合成物質を検出します。 バイオベースのみを由来とする物質は、一定のCarbon-14(放射性炭素)濃度を有しております。 その場合をISO 16620-2では100%のバイオベース度と定義しています。 一方、全てが石油由来の物質にはCarbon-14は含まれておらず、0%のバイオベース度とされます。 バイオベース(植物、動物などの抽出物)および石油化合物から成る製品はその割合に応じて0%から100%の間のバイオベース度となります。

香料、食品、サプリメントの天然由来真正試験

消費者による天然由来の香料(フレーバー、フレグランス)への需要は高まっており、原材料が本当に天然由来のものかどうかを、業界のステークホルダーが確認する必要性が高まっています。 規制が厳しい市場では、ラベリングの誤りが法的、そして商的な波紋を招きかねないため、信頼性のある天然由来真正試験は、調達、研究開発、製品発売、また流通段階において非常に重要です。

ISO 16620-2として標準化されているバイオベース炭素含有率試験は、香料、食品やサプリメントが天然由来であることを証明することが必要な生産者にとって理想的な分析ツールです。

注記: ISO 16620-2 はASTM D6866標準規格と同等です。

Beta Analyticの迅速な天然由来真正試験

ISO/IEC 17025:2017認定Beta Analyticは、香料(フレーバー、フレグランス)、添加物、着色料、化粧品、栄養補助食品、その他の食品・薬品・飲料に含まれる化合物の天然由来炭素 vs 合成由来炭素の割合を決定するCarbon-14(放射性炭素) 分析を提供しています。 5-7 営業日で結果をご報告いたします。 納期短縮サービスをご選択いただいた場合は、4営業日以下でご報告いたします。Beta Analyticが報告する結果は、バイオベース炭素含有率(炭素ベース)であり、重量比(マスベース)ではありません。米国のマイアミに拠点を置く弊社ラボでは、同位体比を測定し、TCまたはTOCに対するバイオベース炭素含有率に関する国際規格ISO 16620-2 8.3.2またはASTM D6866に準拠した天然由来証明試験の結果をご報告いたします。